長話に付き合っていただきました。
サーキット走行会や模擬レースでは、タイムスケジュールがタイトなことがほとんど。早朝からフリー走行→車検→ドラミ→予選→決勝と追いまくられて、お会いする方々とゆっくりお話させていただくことがなかなかできない。
その点TDMやみんなの旧車まつり等の「走り」じゃなくて所謂「置き」のイベントはタイスケに追いまくられることも無くのんびりマイペースで過ごすことができるのが魅力。
ナンダカンダ取り止めの無いクルマ談義に花を咲かす・・・。
若かりし頃はなんてことない日常の1コマだったが、周りの仲間達を含め色々と背負い込むものが増えてくる年代ともなってくると、こんな時間を作るのにもこのテのイベントなどを利用させていただかないとままならなくなってきた。
写真は先日4月のTDMにてそんな感じで思わず久々に話し込んでしまい、長々とウダ話にお付き合いいただいたKさんの愛車。関西ロドスタ界では有名なこのクルマ、ダックテールにビス止めオバフェン、さらにソレックスキャブ仕様とオヤジゴゴロをワシづかみデス。
追記:ココにもワシづかみされた御仁が・・・。
Comments
Kさんことトリトンです。
盗撮&紹介ありがとさんです。
こちらこそ,長話にお付き合いして頂きありがとうさんでした。
私にとっては,アルファの実体験談は,すごく勉強になっておりフェッタ君の肥やしにしておりまする。週末は,フェッタ君三昧とあのエンジン音を官能しておりました。ヤッパFRのアルファV6は最高!
又,長話にお付き合いお願いします。
Posted by: トリトン | April 18, 2005 07:33 AM
トリトンさん、コメントどうもです。先日はお疲れさんでした。
一応ロメオ関係の仲間内には、「実はなー、フェッタに164の3.2リッター積んだキョーレツに速いのがいてはるらしいでー。それでなーゴニョゴニョゴニョ・・・・」とタップリ尾ヒレ付けてウワサを振りまいておりますんで、そこんとこヨロシクです。
ではまたお会いしまショー!
Posted by: 28ばん | April 18, 2005 09:08 AM
ハハハ。尾ひれつけても実力は旧車です。(爆)
ちなみに164の3.0Lです。
Posted by: トリトン | April 18, 2005 12:37 PM
あっそうか!164やったら3リッターでしたね。
すみません。ホンマに尾ヒレ付けてしまった・・・。
Posted by: 28ばん | April 18, 2005 09:39 PM
TB有り難うございます(^^ゞ
僕は残念ながら前回のTDMは不参加だったんですが、
いまふと思い出したら、昨年のTDMで一度お話を
した事があるかもしれません??
今度お会い出来たら宜しくです(^-^)
UNOさんにも一度パスタ食べにいきたいです(^^ゞ
Posted by: Misuchi☆〃 | April 27, 2005 03:23 PM
え!?そうなんですか!それは失礼をばいたしました。
実は結構いろんなトコですれ違ってたりして?!
こちらこそよろしくお願いします。
UNOのパスタはオススメです。ゼヒお試しあれ。
Posted by: 28ばん | April 28, 2005 12:16 AM