ずらりロータスヨーロッパ。
先日のTDM会場にて仲良く並んだロータスヨーロッパS2。
パッと見は同じクルマでもそれぞれに仕様が異なるそうで、その辺のところを向かって左から2台目の白いヨーロッパS2、28番車とはユーロカップのクラシックカークラスを共に走る間柄の「LR54」さんに、端から1台づつエンジンルームを覗き込みながらレクチャーしていただく。
搭載されるエンジンの仕様も様々で左端、青メタのヨーロッパがトヨタ4AG(キャブ仕様)、その隣に並ぶ4台のルノーOHV搭載車の中でもLR54号のターンフロー+ウェーバーシングル仕様に同じくターンフローのウェーバーツイン、さらにはLR54氏曰く「ここまでやったらメチャパワー出ますよ。」のアルピーヌルノーA110でお馴染み、半球型燃焼室を持つOHVクロスフローヘッド仕様等等・・・
いやー、勉強になりました。
Comments
TDMお疲れさまでした!トラバも有難うございます。レース中の「カケヒキ講座」大変参考になりましたので、第2回も開催おねがいします!(次回は試乗会もしましょ〜)
Posted by: LR54 | September 16, 2005 12:41 AM
こちらこそ、どうもお疲れ様でした。
ヨーロッパ是非一度乗せていただきたかったんですけどね~。
さすがにぞうり履きではヤバかろうということで今回は辞退させていただきました。
次回はチャンと靴履いていきます。
28番車にもよかったらいっぺん乗ってみなはれ。
Posted by: 28ばん | September 16, 2005 06:54 PM