’06 アルファロメオチャレンジ関西

ひょっとして今年は無いのではないか?
いつまでたっても発表されないレースカレンダーに、そんなコトすら囁かれて始めていた2006年の「アルファロメオチャレンジ関西」だが、ここへ来てようやく開幕戦の日程のみオフィシャルHPにて発表された。
それによると今年のアルファチャレンジ関西開幕戦は2月19日(日)、場所は例年どおり岡山国際サーキットにて。さらに詳細については後日発表ということらしい。
う~しかしそれにしても2月19日とは・・・ヒーターレスで自走参加の28番車としては、せめてもう少し暖かくなってからにして欲しいものだが、まあ今年も引続き開催していただけるだけありがたいというもの。ゼータクは言えまへん。
とにかくそうと決まれば、シーズンに向けてボチボチ動き出さんとアカンなぁ・・・って、もうあと一ヶ月やがな?!
| Permalink
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/54708/8197480
Listed below are links to weblogs that reference ’06 アルファロメオチャレンジ関西:
» いよいよARチャレンジ第1戦開催日が!! [ユキベィ変態長の独り言ーアルファロメオ日記ー]
28ばんさんのブログNO.28-1750GTVからのトラックバック。
昨年11月の練習会で良いタイムが出て気を良くしていたので、
まだかまだかと待ちぼうけだった今シーズンのアルファロメオチャレンジ。
その関西シリーズの第1戦の開催日がARCA公式HPにて突如発表された。
今年の第1戦は2月19日(日)岡山国際サーキットにて開催される。
いろいろとみなさんの思惑はあるでしょうが、
この時期雪の影響がないかと結構心配してしまう。
というものの、とりあえずはエントリーしようと思っている。
... [Read More]
Tracked on January 17, 2006 at 11:27 PM
» ARC 2006年シリーズ始動! [Tipo105]
●今年の “ALFAROMEO CHALLENGE” の日程がARCさんから発表となりました(関西開幕戦のみ)。東北人からすると雪がまだ積もるこの時期だけにちょっと信じられない2月19日です。28番さんのコメントのように関西ではこの時期、雪はないもののかなりの寒さらしいです。そしてレースは予選なしで当日決勝からはじまるようで、これまた2度びっくり!なお関西の “EURO CUP 2006” は3月19日からの開催だそうで、こちらはちょうどいい時季ですね。27番さんのところでは、今年のレース日程も... [Read More]
Tracked on January 17, 2006 at 11:41 PM
» ええええっ!? [段付き日記]
昨日No.28-1750さんのブログを見ていると… なぬぅ〜!!!! ARCAの開幕戦が2月の19日!!?? 今年から初参戦のARCAですが、出るからにはやっぱ全力を尽くしたい… リザルトを見てると目指すべきタイムは見えてるのですが、何せ自分の車を走らせるのは初の事… ....... [Read More]
Tracked on January 18, 2006 at 10:02 PM
Comments
こんばんは!
トラバさせていただきました。
2月の半ばにヒーターレスで走るというのは、時季的に相当堪えますね(T_T)。こちらとしては「雪」は大丈夫なのかなと心配しますが、設定すだけあって大丈夫なのでしょう。今年も影ながら応援しております。
Posted by: ナイアガラ | January 17, 2006 at 11:54 PM
トラバありがとうございます。
コチラでも2月半ばといえば、その時の気象条件によっては雪の可能性大有りです。
またサーキットはおしなべて山奥にあるので尚更でありまして、この時期は本コースの走行より行き帰りの道中のほうが遥かに緊張します。
特に28番車の場合トラウマ→http://no28.cocolog-nifty.com/no281750gtv/2005/01/post_4.html がありまして・・・。
今シーズンも応援ヨロシクお願いしまッス!
Posted by: 28ばん | January 18, 2006 at 08:15 AM
お久しぶりです。
2月19日ですか・・・
岡山国際サーキットには、長らく行ってませんので、走ってみたいと思っていましたが、厳しい時期ですね。
今年は、大雪が降ってますし。
やはり、雪といえば、昨年3月のEuroCupの初戦が彷彿されてしまい、腰が引けます。
アマチュアは、もう少し暖かくなってからにしたほうが、安全ですかね・・・トホホ
Posted by: まっちぃ | January 18, 2006 at 09:45 AM
こんばんわ。 トラバさせて戴きました。 そうですね~道中も危険がいっぱいですよね~? かくゆう僕も自走組みでありんす。 28番さんは練習無しですか~? 行きたくてもこの季節じゃぁね… やっぱ『ぶっつけ本番』ですか!? 不安がいっぱい…
Posted by: 段付き | January 18, 2006 at 10:04 PM
ARCAは相変わらずな運営状態のようで。
昨年末に発表されていればいろいろ準備も出来ますがひと月では大変ですね。
今年も事故の無いよう気を付けてがんばってください。
Posted by: PINO | January 18, 2006 at 10:48 PM
まっちぃ様
昨年3月といえばコレ→http://no28.cocolog-nifty.com/no281750gtv/2005/03/post_9.html やもんねえ。
そら腰も引けるわ・・・。
レースは暖かくなってからナンボでもあるし、締切までまだ間があるので自分もゆっくり考えてみます。
段付き様
トラバありがとうございます。
今回ばかりは行くとしても積載車が必要かな?などと考えております。
財布も時間も乏しい28番車の場合、季節にかかわらず常に「ぶっつけ本番」が基本です。
PINO様
「今年もやる。」ということがわかっただけでも御の字というヤツでして・・・。
今シーズンもナントカ無事に乗り切りたいモンです。
PINOさんも事故にはくれぐれもお気をつけて!
Posted by: 28ばん | January 19, 2006 at 08:15 AM