フェンダーミラー塗装
以前とりあえずの様子見ということで、黒のカッティングシートを貼りこんでみたフェンダーミラー。
ただ素人作業の悲しさ、当面パッと見の雰囲気が確認できた色目はともかく、そのあまりのツギハギだらけの仕上がりはいかんともしがたくシーズンオフの懸案事項となっていたところ、ここへ来てようやく暖かい日も差し始めた頃合を見計らいつつの昨日は、ガレージ前にて缶スプレーを持ち出してのフェンダーミラー塗装作業。
・・・とはいったものの、青空自家塗装にはまだ少し時期が早かったようで、チャチャッと適当に足付け・下塗りした後は、ツイ横着してスプレー缶をお湯で温めたりせず、そのままサッとつや消し黒で吹きつけるのみで済ませてしまったので、仕上がり具合はまぁそれなりといったところ・・・。
とかナントカやってるうちに3月も1週間が過ぎ、気がつけばシーズンインは目前。
こりゃあんまりノンビリやっとれんワ・・・。
Comments
ご無沙汰しています。
昨年の今頃「点火系・・・」にてコメントした者です。
その節は色々コメントいただき、御礼申し上げます。
当方で「点火系」に進捗があったので、少々お知らせを(↓)。
「SP-TDC」
http://blogs.yahoo.co.jp/tochinsweb/27781320.html
http://www.cokky.ne.jp/tochinsweb/order/default.htm
2輪用の汎用性があるイグナイターです。PCから点火マップを作成でき、スロポジor負圧センサーを加える事で3D進角も可能な優れ?ものです。
セミオーダー式なので、多くのクランクローターの形状(要はピックアップ信号)にも対応出来るって事が、何とも「良い」所でしょうか?
製作(完成品も有)に関しては、別売りのオシロスコープキットが必要ですが、それを差し引いても面白そうだと思います。
今回70カローラ(1800SE)に装着予定ですが、通常クランクピックアップ形式のところ、デスビ形式でのオーダーとしました。
注文したばかりなので装着は5月?頃ですが、
出来ましたらインプレ送ります。
Posted by: kimuaki | March 07, 2011 at 09:41 AM
こちらこそお久しぶりです。
リンク先拝見しました。これ面白そうですねぇ~!
メーカー側が四輪にも対応してくれるのは期待度大ですね。実際に装着してみてのマッチングや使い勝手、耐久性などなど、またよろしければゼヒご教示くださいませ。よろしくお願い申し上げます。
Posted by: 28ばん | March 08, 2011 at 05:35 AM
>これ面白そう!
了解です。
装着しましたら報告します。
あまり更新しない当方ブログですが、この件は書いてみますね。
では。
PS
何よりも、
28番車のクランクローター(ピックアップローター)周り・点火コイル等が、「そのままいける」ってのが良いと思いますよ。
Posted by: kimuaki | March 10, 2011 at 10:51 AM
現在は事情あってデスビ仕様ですが、いずれまたクランク軸から直のピックアップに挑戦してみるつもりです。
更新楽しみにしております!
Posted by: 28ばん | March 11, 2011 at 05:48 AM