カテゴリー「CAR」の投稿

JCCA「Pクラス」に思うこと

Pfairlady
Pbluebird
早いもので2010年夏の初参戦から数えてもう5年、相方27番車の帯同でJCCAクラシックカーレースの現場に立ち会ってきた中で、改めて「ココは地元関西とは違うなぁ・・・」と多々思うことのうちのひとつが「Pクラス」レースの在り方。
足回りのファインチューン以外は、Sタイヤの使用からナニから、ほぼ全ての改造が禁止されているクラスだけに、ラップタイムは他のクラスに及ばないものの(それでもトップクラスはツクバ8秒台を叩き出す!!)、その安全装備も含む厳しいレギュレーションに則ってシッカリと造り込まれた車輛は、バンパーの取り外しすら許されぬ大人しい外観から放たれる、街乗り改造車とは一線を画した「競技車輌」特有のオーラがなんともイイ感じ。
さらに何と言ってもうらやましいのは、この「P68/75」レースが他カテゴリーとの混走ではなく、必ず単独レースとして開催される点。そしてF・TS・Sクラスと全く同じレース進行、規定に沿った同じ賞典・表彰が行われるという、まぁ当たり前っちゃあ当たり前のことではあるものの、参加台数がなかなか揃わず、自ずと混走での開催が常態とならざるを得ない地元事情からはチョット考えられないワケで、別扱いとはいえ毎度毎度性能に勝る他クラス車の後塵を拝してばかりのレースというのは、頭では解っていてもヤッパあんまり気分のイイものではなく、この点は毎回10台前後ながら常連さんを中心に安定してエントリーを集め続けている大きな要因となっているハズ・・・。
そもそもが前述の「街乗り改造車」からスタートして今に至ってしまった28番車、もしウン十年前の乗り出した頃からこの現場を実際に目にしていたら、ゼッタイに目指すトコロはココだった?!
Ps800
Pcelica

| | Comments (2) | TrackBack (0)

今再び・・・「FL」が熱い!!

Fl1
ここ数年相方27番車のお手伝い&運転手で訪れているJCCAクラシックカーフェスティバルは、旧車オーナーのための参加型レースである一方、大盛況の「TSレース」など往年の日本のモータースポーツの歴史を「観るレース」という側面も持ち合わせているのが、遥々関西から遠征する我らにとっての楽しみのひとつ。
そんな中、先日の「JCCA筑波サマー」にて初開催の「FLレース」も、自身その昔の中山時代、ウェストジャパンツーリングカーレースを走るFL-Bの物凄い速さを目の当たりにしていただけに、そのさらに以前の最盛期を彩ったFJ360、FL550の競演とあれば、そらもう俄然期待も膨らむっちゅうモノ。当日は小雨のパラつく生憎の空模様にもかかわらず、20台近くのFLマシンが集結。中でもスズキ3気筒搭載車のエンジンが始動するや、けたたましい2スト特有の高周波の排気音と共に、オイルの焼ける朦々たる煙がパドックのソコココからノロシのように立ち上がり、辺りの雰囲気は早くもFL一色に・・・。もちろんホンダ空冷2気筒搭載車もお馴染みのサウンドを響かせ、各車一斉に予選コースインに向かう図たるや、いや~ナカナカにシビれるモノがありましたデスはい。
それにしても40年以上大昔のフォーミュラカーが、こんなにも多数一体ドコで密かに生息していたのか・・・なんて感心しつつ、傍らでフト見かけた、恐らくは往時現役で参戦されていたであろうドライバーとメカニックのおじいちゃんコンビが、悪天候のパドックで忙しそうに立ち回りながらもメチャメチャ楽しそうにしてはった姿が、本当に羨ましくも印象的な光景でありました・・・。
Fl
Fl3

| | Comments (0) | TrackBack (0)

カペラロータリーはシェイクダウン。

Capella
先日の「ユーロカップ2015」のフリー走行枠「エキサイティングラン」にて、仲間内Yきちのカペラロータリーが遂にシェイクダウン。思えばベース車輛の購入以来、夜な夜なの週末ダベリング大会などで、その製作の進捗状況をスマホ画像で見せてもらったり、昨年夏のナラシ運転では出発前「なんせロータリーやし、燃費がどんなモンか見当もつか~ん。」ということで、携行缶満載のナパーム弾のようないでたちで、深夜の高速へ向かうのを見送ったりしていたダケに感慨もヒトシオ?
エンジンはロータリーの名門「郷田レーシング」、車輌製作は以前のアルフェッタでもその素晴らしい仕上がりに我らの度肝を抜かれた「MEXC-S」Mモトさんということで、その出来栄えは推して知るべし・・・・で、到着早々、あっという間に黒山の人だかり(↓)にもなりますワナそりゃ・・・。
まぁそれにしてもNAペリフェラルポートのやかましいコトといったらアナタ・・・。パドックの駐車場所に誘導するだけでも全く声が届かん・・・。
「はぁ~い!!右きって~っ!!」
ベリン!!ベリン!!ベリン!!ベベベ・・ベリベリ!!!
「はぁ~い!!戻して~っ!!!ハイ!!そのまま~っ!!!」
ベリン!!ベリン!!ベリン!!ベリベリベリベリベリ!!!
じゃかまっしゃ~っ!!!(既に声ガラガラ・・・)
Capella1

| | Comments (0) | TrackBack (0)

AUTOZAM AZ-1 「Abarth Scorpione」

Az1kai2
先月行われた「新春鈴鹿ゴールデントロフィーレース」応援のため訪れた鈴鹿サーキットにて見かけた1台。
この日併催のタイムアタックイベント「コッパ・ディ・鈴鹿」にエントリーされていたオートザムAZ-1ベースの特装車「Abarth Scorpione」・・・という名前も実は後日調べて初めて知ったようなコトで、当日その場での遠目には「マイダスゴールド?!・・・いやナンカちょっと違うゾ・・・」てな具合で、改めて近くでよく見たところ、その特徴的なガルウィングドアの造型から、ようやくベース車輛が解明できたようなこと。
それにしてもよくデザインされているな~・・・なんて感心しつつ考えるに、軽自動車の場合、その規定枠寸の関係上、スポーツカー(死語?)としてはどうしても横幅が狭くなってしまうところ、このテの特装車だと、その全幅の縛りにとらわれず普通車登録にしてしまった方がバランス的にも断然カッコ良いモノができる反面、販売的には軽自動車としての数々の経済的メリットがとれないのがツライところ。数が売れなきゃ当然価格も上がる・・・ちなみに聞くところによると、当時の販売価格は外装キットのみで100万円オーバーとか・・・。
はてさてこの車好きのゼータクのお値段、高いとみるか安いととるか・・・?
Az1kai
Az1kai3

| | Comments (0) | TrackBack (0)

油まみれのクリスマスプレゼント?

Weber40
早いもので閉店してもう半年。それでもナンダカンダで今も繋がる「cafe UNO」常連のご縁というワケで、そんな昔馴染みの一人で今は遠く九州の地にあるYくんより、懐かしのメルセデス190SLのキャブレターについて相談のメールあり。
ウェーバー、ソレックス系のナンかイイ出物の心当たり・・・とくれば、ほなウチに転がってるヤツでよかったら一回試してみる?というハナシの流れで、ガレージの奥からゴソゴソ引っ張り出してきたウェーバー40×2基。元はといえば28番車購入時からついていた40DCOE31と32。後のキャブ換装を機に、これまたナンのご縁か当の「cafe UNO」の置物として余生を送っていたモノで、それがこの度十余年の歳月を経て、今また本来の気化器としてのお座敷がかかったような次第。
で、早速先週末、「バラすなり、掃除するなり好きなように使ってね~!!」と油汚れでコッテコテのキャブ2個を宅配便にて送付。
ちなみに油は油でもソレはオリーブオイルだよ~。
190sl

| | Comments (0) | TrackBack (0)

idlers Games 2014 スプリント第2戦 筑波 お疲れ様でした!

Idlers2014
悲壮な顔して「雨覚悟!!」・・・なんて言ってる時には、得てしてこんなもの。梅雨の晴れ間というには、あまりにもドピーカンの青空に恵まれた、茨城県は筑波サーキットにて行われた「アイドラーズゲームス2014・スプリント第2戦」は先週末の日曜日に無事終了。お疲れ様でしたー!!
今回の「TM/K」レースの総合優勝は、昨年と同じくオレンジ色のフェアレディZのUさん。予選・決勝ともに1分4秒台のラップタイムは他を圧倒。ブッチギリでのポールtoフィニッシュ、おめでとうございます。続く総合2番手にはラットなビートル、酸化鉄レーシングのゆ~すけさん、「TM2T」クラス優勝おめでとうございます。さらに総合第3位には今年もヤラレましたの「AtoZ★スカイライン」、そして地元関西の旧車レースではチョットお目にかかれない「アメ車」、「マッスルカージャパン!」さんのシボレーカマロが総合第4位に入るというリザルト。
で、28番車は続く総合5番手、「TM2T」クラス2位にてナントカ無事完走。予選3番グリッドという望外なスタート位置も、後で考えてみれば、気温30℃、路面温度50℃超という状況に他車が早々に引き揚げただけのコト。肝心のラップタイムは1分10秒台と一向に振るわず、決勝も辛うじて9秒台という有様では、アイドラーズ常連組にはヒーコラついていくのがやっとというテイタラク・・・というワケで、自らのあぁ勘違い!!なボーンヘッドも含め(コレ秘密・・・)今年はチト悔いの残るレース内容となってしまったツクバ大遠征。
来年こそはシッカリと準備して、何としても納得のいくレースとなるよう雪辱を期す所存・・・とか言って来年は雨ジャジャ降りだったりして・・・。
Fairladyz4
Vwbeetle2
Atozskyline3
Camaro

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Renault Alpine V6 Turbo

Alpinev6
先日お世話になった「2014 GSSジャンボリー IN SUZUKA Rd.1」は、いつものヒストリックカーレースとは違い、参加車両に年式の制限が無いため、開催中のピットでは普段なかなか見る機会のない、魅力的な車輛に出くわすこともしばしば。そんな中、この日28番車的ココロに一番刺さったのが写真の「Renault Alpine V6 Turbo」。
アルピーヌ・ルノーといえば永遠のアコガレA110からA310、そしてこのV6ターボへと繋がる中で、一貫して採用され続けてきた軽量FRP製のボディと、ポルシェ911を唯一の例外として今やほとんど他車に例のないRRの駆動方式との組み合わせには興味津々。またそんな歴史の重みを感じさせるがごとく、やっぱり似合うのはフレンチブルーでんなぁ・・・なんて感じ入りつつ、ピットにてパチリとカメラの収めさせていただきました。
我ら真っ赤っかなイタリア車とは、色んな面で対極にある存在・・・だからこその魅惑の一台でありマス。
Alpinev62

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ケーターハム セブン160

K4seven
日本での発売開始の発表以来、ずっと気になっていた「軽自動車規格のセブン」、ケーターハム セブン160の実物に、先日JCCA富士ジャンボリー観戦のため訪れたFSWのパドックにて初遭遇。
軽4のセブンという魅力的なコンセプト自体は、以前から「フレイザー FC-4」が存在しているように、ことさら今に始まったワケではないものの、それが本家本元のケーターハムから正式なカタログモデルとして出てきたとあれば、コレは大いに興味そそられるっちゅうモノ。いずれサーキットからアシを洗った暁には、こんな肩ヒジ張らず、楽~な感じで乗れるライトウェイトで、天気のいい日にご近所をのんびりツーリング・・・なんてのは、まぁもう少し先のお話。
あ、モチロンその頃の中古車価格で購入の前提で・・・。
K4seven2

| | Comments (0) | TrackBack (0)

旧車なら詰めれば2台・・・入ってます?

Unoparking
お店の裏手に1台分だけスペースが確保されている、いつもの「cafe UNO」駐車場にて・・・。
普段は自転車で訪れるのが専らの28番車が、タマにヴェローチェで乗り付けたりしても、運良くご先客がコンパクトな旧車なら、お互いに片寄せあって2台イン。昔はそうお目にかかることのなかった幅広3ナンバー車が、見渡せば今やち~とも珍しくなくなった現代車の中にあって、この時代の小型車のまぁスリムなこと。
ただ左側の赤いヤツは、諸般の事情でチト太り気味ではアリマスガ・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

大盛況のヒストリックフォーミュラ

Histricformula4
関東ならではの光景。
やはり「在るところにはアル」っちゅうコトか、先日訪れた「JCCAクラシックカーフェスティバル筑波ミーティングサマー」では、1969年までに製造された葉巻型フォーミュラによる「ヒストリックフォーミュラレース」が、今年はフルグリッドの大盛況。
パドックにズラリと居並ぶその姿は、サスガに純レーシングカー。この一角だけはチョット雰囲気が違う感じで、筑波までの道中は夢物語に「いずれは・・・」なんて話もしていたけれど、実際に目の当たりにしてみると、いやいやいやトテモトテモ・・・。
やはり「やるレース」というよりも「観るレース」ですネ、コレハ・・・。
Histricformula5
Histricformula6

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧