カテゴリー「Italian Job」の投稿

ホントはコレが欲しかった!

Gr2
先日の「2009イタリアンジョブ」会場で見かけた、グループ2仕様のリアオーバーフェンダー(↑)。
その存在については、往時のレースシーンの写真や、ロメオの大先輩「にんじん#54号」に実際に装備されていることでも見聞きしており、そのカッコ良さに28番車のリアワイドトレッド化計画の当初から「リアにバーフェン貼るなら断然コレ!」とココロに決めて探し回ってみたものの、どうしても現状単体での市販品では見つけ出すことができず、やむなく汎用のオーバーフェンダーでお茶を濁してしまった・・・という経緯があったダケに、コレはアコガレの逸品。
・・・てなワケで、ココで会ったが百年目?ここぞとばかりに土砂降りの雨の中にもかかわらず、矯めつ眇めつへばりつくように観察&見学させていただいたようなコトで・・・。それにしてもオリジナルフェンダーの形状に、見事違和感無くあつらえられたその造型の美しさは、当り前のコトながら急ごしらえの28番車とは大違い。
意外な所でイイモン見せていただき、ありがとうございました!いや~やっぱ専用品はエエわ!!
Gtagr2

| | Comments (4) | TrackBack (1)

雨の2009イタリアン・ジョブ

Italianjob2009
先週末の「2009イタリアン・ジョブ」は生憎の大雨・・・。
にもかかわらず、全国からたくさんのイタリア旧車が集い来ての、そんな悪天候も吹き飛ばす大盛況ということで、やっぱり雨の中でも来てヨカッタ!これもひとえに毎年準備段階から手弁当で、しかも当日は合羽姿でズブ濡れになりながらも、終始懸命にエントラントの面倒をみていただいたスタッフの皆様方の努力があってこそ。雨の中お世話になりました、そして本当にお疲れ様でした。
イタジョブには毎度子連れ参加の28番車、先ずはプラネタリウムと郷土資料館の見学を済ませた後、食堂にて腹ごしらえ。で、おもむろにご挨拶回りにでも・・・なんて時に突如自宅ヨメハンからの電話。聞けば例の新型インフルエンザ騒動で地元はエラい騒ぎになっているらしく、学校も向こう一週間は休校とのこと。てなワケで急遽チビをヨメ実家へ「疎開」させるべく、直ちに自宅へトンボ返りという事態に相成った次第・・・。
折角の機会にもかかわらず、普段お会いできない方々とゆっくりお話させていただくこともママならず・・・図らずも今回の岐阜土産は、今関西では品切れ続出のコレ(↓)になってシマイマシタ・・・・。
Mask

| | Comments (7) | TrackBack (1)

明日はイタリアン・ジョブ2009

Okanveloce
↑のアルファロメオ2000GTVでお馴染みの「おかんの頭の頭」さんといえば、当ブログにもよくコメントをいただいたり、年に数回はユーロカップのクラシックカークラスにも参戦されていたりと、岐阜と大阪でお互い住む場所は離れているとはいえ、常日頃何かとお世話になっている間柄。
そんな「おかんの頭の頭」さん主宰の「クラブ・マザーヘッド」による年に一度のイタリア旧車イベント、その名も「2009イタリアン・ジョブ」に参加のため、明日は岐阜県揖斐川町は藤橋城前駐車場まで。今年で開催5年目を迎え、すでにイタリア旧車ファンの恒例行事として定着した感のある「イタジョブ」といえば、いつもの慣れ親しんだサーキットのパドックとは少々勝手の違う所謂「置き」のイベント・・・・ということで、若干場違いな仕様の28番車ではありますが、明日はエントラントの末席に加えていただくべく、遠路遥々お邪魔しま~す。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

イタリアン・ジョブ2008見学

Italianjob20081
2005年の初開催から数えて今年で4回目とのことで、中部地区開催のイタリア旧車イベントとして既に定着しつつある感の「イタリアン・ジョブ」昨年初参加させていただいた際の雰囲気に魅かれ、また今年も・・・と考えていたものの、生憎日程がユーロカップ第2戦の直前週と重なってしまい、残念ながらレース準備のため今回の参加は断念。ところが先日の予定外のアクシデント肝心のユーロカップの方に出られなくなってしまい、おまけに28番車は板金屋さんに旅立って現在手元に無し。かような状況で予定がポッカリと空いてしまい、ならば見学だけでも・・・ということで、急遽ヨメハンを拝み倒して車検上がりたてのヨメグルマ「ビスタ」を半日の約束で借り出し、一路岐阜は藤橋城のイタリアンジョブ会場へ・・・。
久しぶりにお会いする方、はじめてご挨拶させていただく方・・・皆さんと楽しいひと時を過ごさせていただき、恒例の参加者一同での記念撮影が始まる会場を後に、はたまたビスタ飛ばしてトンボ帰り。幸い名神高速集中工事の渋滞に巻き込まれることもなく、友達とのコンサート帰りのチビを迎えに夕刻の大阪ドーム前にすべりこむ・・・・ふ~っ・・・間に合った!!
Italianjob2008

| | Comments (4) | TrackBack (1)

「置き」のイベントもまた楽し。(Italian Job 2008開催決定)

Italianjob20072
28番車がサーキット以外でお世話になっているイベントの一つ、岐阜県揖斐郡は藤橋城駐車場にイタリア旧車オーナーが各自ご自慢の愛車を持ち寄り、日がな一日のんびり過ごすという所謂「置き」のイベント「Italian Job」。その「イタジョブ」が好評につき今年も開催されるということで主催者様へのトラックバック。
昨年の「Italian Job 2007」に初参加させていただいた会場で一番に感じたのは、生憎の雨模様にもかかわらずスタッフの皆さんによる手作りイベントならではの和気あいあいとしたいい雰囲気。駐車場に隣接して雨風をしのげる休憩スペースや食堂も完備されており、またすぐ近所の道の駅にはお風呂に入れる施設もアリという好ロケーション(雨で冷え切った体にはなんともありがたかったッス)もポイント高し。↓はお馴染み「ますけん」さん編集による当日の会場風景。
今年の開催日は5月18日(日)とのことで、2008年度のレース日程によるとユーロカップ第2戦の直前週と個人的にはキビしいところ・・・・とはいえ今年もできれば参加してみたいなぁ・・・。

| | Comments (11) | TrackBack (3)

カルチャーショック!(2007イタリアンジョブ編)

Cofeeegg
名古屋の喫茶店でコーヒーを注文すれば、お茶うけのおつまみが必ずサービスで付いてくる・・・というのは関西人の28番車も過去幾度と無く体験済み。ところが先週末参加した岐阜県は藤橋城で行われたイベント「2007イタリアンジョブ」会場内の食堂にて、昼食後のホットコーヒーを注文した28番車のドギモを抜いたのがお店のおばちゃんが持ってきてくれたコレ↑。
こ、このコーヒーの隣にあるお椀の中に鎮座するは、ど~見ても「ゆでたまご」なる物体と思われるが・・・それも2個。ご丁寧に食塩のビンまで添えられており、この期に及んでは最早どっちが主役でどっちがオマケか分らんといった状態。サスガにこりゃ何かの間違いかと確かめてみたところ、おばちゃん「構わん構わん!ついでに付けといたから、遠慮せんと食べなさい!」とのこと。早速ありがたいお言葉に甘えてチビと2人で1個づつ、お塩ふりふりおいしくいただきましたとさ・・・・という地元大阪ではちょっと考えられないオハナシ・・・中部ってでらスゲェ~。

追記:同じ「中部地区豪華お茶うけ繋がり」でコチラにトラックバックさせていただきました。やはり県外者にとっては驚異ですよね~。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

2007イタリアンジョブ

Italianjob2007
昨日は岐阜のクラブマザーヘッドさん主催のイベント「2007イタリアンジョブ」参加の為、チビと2人して岐阜県揖斐川町は藤橋城まで。生憎の雨模様の中、それでも大勢集まられたイタリア旧車の皆様方の末席に28番車もお邪魔虫。お久しぶりの方、ネット上でのやり取りのみで実際には初めてお会いする方、当ブログをちょくちょくご覧いただいている方等々・・・当日は沢山の方々とご挨拶やお話をさせていただき、タマにはこんなのんびりイベントもあな楽しからんや。ただ相変わらず土地勘無し、方向感覚無し、距離感覚無しと無い無いづくしの28番車親子、名神高速関ヶ原ICから現地までの道中だけは「のんびり」とはいかず、行きも帰りもまぁ迷うこと迷うこと・・・。特に帰りは土砂降りの雨の中、迷い込んだ真っ暗闇の細道を抜けるとそこは一面の墓場だったりして。ま、それもナントカ無事に帰りついた今となっては笑い話のひとつということで・・・。
そして最後になりましたが、雨にも負けず楽しいイベントを手弁当で提供していただいた「クラブマザーヘッド」スタッフの皆様方におかれましては、重ね重ねの多謝御礼であります。ホンットお疲れさんっした!!

| | Comments (6) | TrackBack (2)

イタリアンジョブ2006

Ohmysan
来る9月18日(祝)岐阜県揖斐郡は旧藤橋村にて行われるイタリア車による旧車イベントその名も「イタリアンジョブ」。主催のクラブ・マザーヘッドのメンバー「おかんの頭の頭」さんがご自身のブログでエントラントの方々向けに会場周辺情報を紹介されているのだが、コレがえらく魅力的。「秋晴れの休日にこんな山道をのんびり流してみたいなぁ・・・」なんて思わず見入ってしまうようなナカナカにそそられる景色が盛りだくさんでありまして・・・・。
今年は地元でのレースと重なってしまい残念ながらエントリーできなかったが、来年以降うまい具合に日程のあう機会があれば、ぜひ一度参加してみたいものデス。

| | Comments (3) | TrackBack (0)